次回は竹富島へ南十字星を見にいくと決めた石垣島最終日

2泊3日の石垣島滞在もいよいよ最終日になりました。

帰りの飛行機はお昼すぎのちょっと中途半端な時間にしてたので、チェックアウト時間までホテルでゆっくり過ごして、それから路線バスで空港まで行って、空港でお昼ごはんと、お土産見たり、展望デッキ見たりしようということに。

今回石垣島滞在で、拠点となったのは石垣港離島ターミナル周辺で、何度かターミナルにも足を運んでたのですが、そこで発見したことは、あの竹富島がとっても近い!ってことでした。なんと石垣港離島ターミナルからフェリーで15分なんですって(^O^)/

調べてみると、石垣港離島ターミナルと竹富島間は八重山観光フェーリーと石垣島ドリーム観光という2社のフェリー会社で運行されてるようです。30分間隔で便数も結構出ており、2社で20便以上出ています。所要時間もたったの10分から15分。わたしは竹富島ってもっと遠いとこにあると思ってたからビックリでした(^_^;)
運賃は片道690円のようですね。(この情報は2015年10月現在のものです)

せっかく竹富島行くのなら一泊くらいしたいので、それは次回にしよう、ってそこで決めましたw
なので、次回石垣島来るときは、竹富島での一泊もプランに入れておこうかと(^^)
もちろん宿泊は星のやに泊まりたいなぁ。。。

竹富島の夜空を見てみたいのです(*^^*) 
とっても綺麗らしいでしょ~♪

あと、南十字星が見えるんですって!!わたしそれは全く知りませんでした。南半球でしか見えないものだと思っていたんで、ビックリ!!

時期は12月の終わり頃から6月の中旬頃まで見えるようです。これは絶対見てみたいから、次回は見える時期に来たいなぁ(*´ω`*)

と、こんな未定な予定を立てながら石垣空港に向かうのでした(笑)

ホテル日航八重山前から空港行きバスに乗ります※このバスは路線バスではないバスです
写真 H27-10-06 10 49 56.jpg

空港では出発まで余裕があったので、お昼ご飯(普通にカレーw)食べて、お土産やさん見たりして、その後しばらく屋上の展望デッキに出て飛行機を見て過ごしたりしました。

大きな空港ではないけれど、さすが石垣島、便数は結構出てるんですよね、ひっきりなしに飛行機の離発着を見ることができました♪
石垣空港.jpg

出発時間も近くなってきたので搭乗待合室へ入るんですが、やっぱり綺麗ですねぇ、案内モニターもかなり洗練した表示のものでした(^^)
石垣空港 (3).jpg

石垣空港 (4).jpg

やはりノープランの場合、初めての訪問ではいろいろ勝手がわからなくてなかなか思うように行動ができないって思いましたが、次回の石垣島ではそのへんもわかってきたので、また来れることを楽しみにして再び那覇へ戻るのでした(*^^*)

次回からは別の時期に行ってきた、宮古島編です(^O^)/

またやーたい♪

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック