とりあえず今日泊まるホテルでもチェックしとこうかなぁ、ということで、ナビをセット。
今日宿泊予定のホテルは
ホテル日航八重山
です(^O^)/
石垣港からはそんなに遠くないんですが、クルマで10分弱くらいのところにありました。周辺では結構大きな建物なのでよ~く目立っていました(^^)
ホテルの場所もチェックできたので、どこへ行こうかと簡易マップを見てたら海岸沿いの県道79号線を走っていく途中に川平湾というスポットを見つけました。じゃあ、とりあえずここに向かっていこうということでクルマを走らせることになり、綺麗な海岸沿いの風景を眺めながらのドライブスタートです(^O^)/
道路を挟んで海の景色と山の景色を同時に見ながら走っているのですが、道路がとてもすいているんですね。前にも後ろにもクルマがほとんどいない感じで、それはもうゆったりとドライブができました♪
途中に名蔵アンパルという湿地帯があります。ここは潮が引くとマングローブ林に囲まれてる広大な干潟で多様な自然環境であり、ラムサール条約湿地に登録されている場所です。


多種多様な生物の休息地となってるらしいのですが、あいにくこの日は何も見つけることができませんでした(^_^;)
でも見た感じはさすがに南国の湿地帯って感じですね~(*^^*)+
約40分くらいのドライブでいよいよ川平湾に到着です♪
実は恥ずかしながら、ここの現地に到着するまで、川平湾が石垣島の絶景スポットであることを知りませんでした。レンタカー借りるときにもらった簡易マップを見て、偶然ここに来たわけですが、まっぷるの情報誌を改めて見てみたらでかでかと紹介してありました(*^^*)
そんな川平湾の絶景がこちらです(^O^)/

白い砂浜と水の透明感がすごい!


暑い中、しばらく見入ってしまいました(*^^*)
なんというか、とりあえず、青!!って感じなんですよね。カビラブルーって言われてるらしいです(^^) 海との青さと空の青さと雲の白さのコラボがもう最高でした♪
ここ川平湾の無人島ではカヤックやシュノーケリング、グラスボートでのサンゴ礁遊覧船などのアトラクションもあって、景色だけではなく、自然そのままを体験することもできるようになってますよ♪
こんな綺麗な海で泳いでみたいものですが、川平湾内、潮流が速いため遊泳は禁止だそうです。
ここは石垣島に来たら、絶対来たいスポットですね(^^)
石垣空港から直接来る場合は距離にして約45km、所要時間は1時間ちょっとって感じです。意外と遠いですね。。石垣島大きいです(^_^;)
石垣島中心地の石垣港周辺からは40分程度で行くことができます。
次回来た時はグラスボート乗ってみたい!
次回も石垣島編続きます(^O^)/
またやーたい♪
この記事へのコメント