ノープランで久米島空港周辺徒歩の旅30分(汗)

さて、何も決めずに飛行機に乗って上陸してみた久米島。

到着したのはいいのですが、何をしたらいいのやらさっぱりわからずに、とりあえず空港内の見学をしてみることにしました(^^)

やはり離島の空港、とてもこじんまりとした感じで、わたしの知っている空港とは程遠く、でもとても穏やかでのんびりしていていい感じでした♪

到着したのはお昼すぎだったので、ターミナル1Fにあるフードコートみたいな小さなお店の沖縄そばをいただくことにしました(^^)
沖縄そば.jpg

このお店では空港のカウンターにいた航空会社の職員の方々がお店の方と世間話をしながら遅めの昼食をとられてるのを見て、とってものんびりした雰囲気がとてもよかったです(*^^*)

久米島空港には常に飛行機がいるわけではなく、数時間の間隔があるので、その間の空港はとっても閑散としてて、出発機の時間が近づくとロビーあたりがざわざわと人影が増えてくる感じでした。

そういえば久米島って楽天イーグルスのキャンプ地でもあったのですね。空港内にはショーケースが設けてあって、その中に楽天イーグルスのユニホームや、野球道具などがサイン入りで展示してありました(^^)

さて、食事も済んだので、空港内で旅情報を調べてみることにしたんですが、どうやら久米島に来たら行っといたほうがいいスポットにハテの浜というのがあることがわかりました。
ここは久米島の沖合に浮かぶ長さ7kmの3つの砂浜の島みたいなのがあって、送迎船で20分だそうです。
ここでは海水浴や、シュノーケリングを楽しむことができるようですが、なんせ浜しかないので日焼け止め、帽子、飲み物は必須だそうで(^_^;)
写真を見ると真っ白な砂浜が真っ青な海に囲まれてて、ほんと素敵な景色で、TVのCMや撮影、音楽のPVなどにも使われてる場所だそうです。

こんな素敵な場所を見つけたわけなんですが・・・帰りの飛行機の時間の関係上、そして、それなりの準備をしてないのもあって、今回は行けそうにありません・・・( ;∀;)

泣く泣くここは次回来た時に行こうということにして、レンタカーも借りるには残り時間が中途半端だったので空港周辺を徒歩で少し散策することにしました(笑)
久米島空港 (2).jpg

空港周辺には徒歩でいけるような観光スポットもないようで、ひたすらさとうきび畑(?)のある道路を歩いて行きました(^_^;)
久米島さとうきび畑.jpg

夏の沖縄、歩き続けるには過酷すぎます・・・景色はほんとにのどかで見てるだけでも癒されるという感じでしたが、暑さには勝てず、早々にまた空港にもどってきてしまいました(笑)約30分の徒歩の旅でした(笑)

歩いてる途中で気づいたのですが、セミの変わった鳴き声が一帯に響いてたんですが、初めて聞くような鳴き声だったなぁ・・・沖縄の固有のセミっているのかしら???

そんなわけで久米島の滞在はたったこれだけの経験しかしてなかったけど、それは次回来るときのための予習だったと思ってまた沖縄本島への帰途につきました(^_^;)

帰りの飛行機はプロペラ機だったんですが、これが人生初のプロペラ機だったのですよ♪
機内に乗り込むとCAさんが1人だけいて、案内をされていました。
機内はとっても狭くて、ちょっと古くて、今の観光バスよりも狭いっていう印象でしたね。
プロペラ機機内.jpg

出発の時となって、いよいよプロペラが回り出します。と、同時に機体も振動し始めます。プロペラの勢いを感じました(^_^;)

そしてプロペラの回転音も甲高くなっていよいよ離陸なんですが、離陸滑走のスピードがとっても速い!プロペラ機をなめてました(笑)
もっとゆったり飛ぶんだろうと思ってたんですが、ドッカーーン!!と滑走して離陸していったのです。

那覇空港までの飛行時間は行きのジェット機と比べるとやはり長いフライト時間ですね。途中、積乱雲を迂回しながら飛んでたせいもあるかもしれませんが、時間的にはちょうどよい空の散歩を楽しむことができました♪
プロペラ機の機窓から.jpg
夕暮れ時の那覇空港に再び戻ってきました。
今回の久米島の旅、ほとんど空の散歩を楽しだだけのようだったけど、次回行きたい場所も見てきて、雰囲気も感じてきたので、次回の旅に活かそうと思います~(^O^)/

那覇空港到着.jpg

またやーたい♪

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック