おもろまち駅
この駅は主に買い物するために利用することが多い駅でした。
また、駅に隣接して日本で唯一の路面型免税店「Tギャラリア沖縄」があります。駅にそのまま接続しているのでゆいレールからのアクセスもよく便利ですよ(*^^*)
一歩中へ入ると免税店独特のあの香りが漂ってきます(^^)

わたしは沖縄の旅で免税店で買い物することはなかったですが、いろいろ見て回るのも旅気分を上げてくれて良かったです♪
ゆいレールおもろまち駅

免税店を出てさらに大通り沿いを歩いて行くと次は「サンエー那覇メインプレイス」とう大型ショッピングセンターが見えてきます。
この施設にはショッピングフロアをはじめ、フードコート、レストラン、映画館などがあって、どちらかというと地元の人向けの施設な感じです。旅先の地元のお店好きなわたしにはとてもお気に入りスポットの1つになっています(*^^*)
東急ハンズも入ってたので、ここで旅用品の補充なんかしたりしていました。
このおもろまち界隈は那覇新都心とも呼ばれていて那覇市の北部に位置する再開発地区のため、街並みもあたらしい感じがして、新しいお店も立ち並んでおり、ちょっと沖縄の雰囲気とは遠いなぁって印象だったけど、居心地は抜群でした♪

おもろまちのシンボルと言えば、ツインタワーのマンションじゃないでしょうか。
RYU:X TOWER(リュークスタワー)と呼ばれるタワーで那覇近郊ならどこからでも見えるんじゃないかってくらい目立ってそびえ立ってます(^^) 住んでみたいって思ってしまいました(*^^*) おいくらなんでしょうね。。。(^_^;)
先ほどのサンエー那覇メインプレイスの道を挟んで隣には「沖縄県立博物館・美術館」のいかにもっていう建物が見えてきます。
沖縄の歴史や文化に関する常設展示や時期によっても特別展がなにかしら開催されているので、おもろまちに行ったら是非行っておきたいスポットです。
要塞のような外観

この博物館周辺にはどこでもお目にかかれるお店や飲食店が立ち並んでいて、とても生活感のある街って印象を受けました。
そんなところも気に入ってるので、ここにも拠点とするホテルがあります。
おなじみの(笑)
・ダイワロイネットホテルおもろまち です♪
このホテルはおもろまち駅のすぐ目の前で、ちょうどTギャラリア沖縄の斜め向かいくらいになります。
お部屋はこれまで紹介してきたダイワロイネットホテルシリーズとほぼ変わりなく、やっぱり比較的広々としたお部屋が良かったですねぇ。わたしが泊まった時は上層階のお部屋だったので、見晴らしがよく、下にTギャラリアをみおろして、遠くには嘉手納基地が見える見晴らし最高なお部屋でした♪
ここを拠点とするメリットはレンタカーがある場合なら、沖縄自動車道に接続する国道330号線に近いこともあるので、那覇中心街と恩納、名護方面のリゾートエリアへ向かう場合の両方に便利だったと思います。
車、ゆいレールともにアクセスの良さがおすすめです(*^^*)
この近辺には他にもホテルがいくつかあるので、レンタカーがある場合は駅から離れてたとしても支障はないと思います(^^)
次回は首里駅 終点です(^O^)/
それではまた~♪
この記事へのコメント