拠点に便利なホテルやおすすめスポットなどがある駅も多いので、わたしが利用したことがあるものを駅ごとに紹介してみたいと思います。
那覇空港駅(日本最西端の駅)
那覇空港はゆいレールの那覇空港駅が接続しています。駅と空港ターミナルの2Fが連絡橋でつながってるので、大きなスーツケースを引っ張ってても楽に移動できます。

那覇空港駅のおすすめスポット、空港以外になさそうですが、実は意外に知られてなさそうなのが「ゆいレール展示館」です。駅を1Fまで降りて徒歩で15分くらいかかるとこなので大きな荷物を持ってるとちょっと厳しいですね(^_^;) もし行くのであれば空港で荷物を預けて身軽な状態で歩いて行く事をおすすめします(^O^)/
この展示館にはゆいレールの歴史や日本の鉄道関連のものなどいろいろ展示してありました。
飛行機出発まで時間に余裕があれば行ってみるのもいいかもしれません(*^^*)
赤嶺駅(日本最南端の駅)
この駅の大きなポイントはなんといっても「日本最南端」の駅ということでしょう(^o^)日本最西端の駅、那覇空港駅の隣が日本最南端の駅なんです。なんかすごくないですか??
駅前広場には「日本最南端の駅モニュメント」があるのですが、わたしはすっかり写真を撮ることを忘れていました(T_T) 次回行った時は撮るぞぉ・・・
また駅のすぐ目の前には「ホテルグランビュー沖縄」というホテルが有り、那覇空港から5分以内という立地条件のよさです。翌日の飛行機が朝早い場合とか、那覇空港到着が夜遅くなった場合に利用するにはとっても便利なホテルですよ~(^O^)/ 空港側に向いた部屋からは飛行機がバッチリ見えちゃいます(^^)
小禄駅
この駅はイオン那覇ショッピングセンターが駅とつながっていて、わたしは滞在中イオンで買い物するときによく利用してました。
旅先で持ってくるの忘れてしまった日用品や食料品、着替えなんかもユニクロを始めいろいろ店舗が入ってるので便利ですよ(*^^*)
旭橋駅
ここの駅周辺はホテルも多くわたしの滞在の拠点としたホテルも多くあります。
・那覇東急REIホテル
ここは駅から徒歩10分くらいのとこにあるんですが、1番のポイントはそれだけ離れててもずっと屋根続きの通路でホテルまで歩いていけるってことですね。ただ、雨が強い場合は吹き込んでくるので結構濡れますが、ないよりはマシだと思います(^_^;)
ホテル自体も綺麗な感じで、あと女性専用フロアもあるので女子旅する場合にもおすすめです。一つこのホテルの注意点は部屋によってはお風呂がなく、シャワーだけの部屋があります。わたしはそれを知らずに予約してしまいましたが・・・でもこのシャワーとても多機能なシャワーでただのシャワーではなかったのでそれはそれでよかったです(*^^*) 予約する際はそのへんも確認するといいです(^^)
・ホテルユクエスタ旭橋
このホテルは駅を降りて徒歩で5分くらいで着きます。国道58号線に面していて館内はこじまんりしてて綺麗でした。女性にもおすすめできます。
・東横イン那覇旭橋駅前
ここは駅降りて徒歩10分くらいかかりますので、大きなスーツケースを持ってるとちょっと遠いかもしれませんが、朝食は無料な上、お得なホテルプランもあったりで長期の滞在などにも使えると思います(^^)
県庁前駅
この駅は駅名通り沖縄県庁、那覇市役所の最寄り駅でもあります。そして国際通りの県庁側入口の最寄り駅でもあるんですね(^^)
県庁前のスクランブル交差点♪

国際通りへはこの駅で降りると便利です(車内放送風)(笑)
わたし個人的には国際通りは夜行くのがいいと思ってます。お昼でもいいんですが、夜の賑わい方のほうがなにかワクワクできて沖縄旅行をさらに楽しく演出してくれるからです(*^^*) 国際通りは全長1.6kmで、マイルにするとちょうど1マイルなんです。その距離の間、道の両側にお土産屋さんがびっしり立ち並んでて、いろいろなネオンがとっても綺麗なんですねぇ~(*^^*)
夜の国際通り♪

国際通りでなら沖縄中のお土産を買えるんではないでしょうか。。わたし自身何度も行ってますがまだ行けてないお店もたくさんあります。食事するとこもたくさんありすぎて迷ってしまいますね~(*´ω`*)
夕方くらいから通りには食事の案内してくれるお兄さんやお姉さんがいっぱいいますのでお話聞きながらお店決めるのもいいかもしれませんよ。みなさん決してしつこい誘い方はしてきませんので安心してください(*^^*)
さて、夕食なんですが、もちろん国際通りにはたくさんの食事処があっておいしいお店もたくさんあります。わたしもいろんなとこ行きました。その中でも沖縄に行った時は必ず行くお店があるんですが、国際通りのお店ではないんですね(^_^;) 場所はさっきのスクランブル交差点の角にある「パレットくもじ」という商業施設のなかです(^^)
パレットくもじ♪

この施設はデパートみたいな感じで地元の方がよく利用する施設のようです。
その地下にいわゆるデパ地下がありまして、そこの地下食堂街においしいとんかつ屋さんがあるんですよ(*´ω`*) お店の名前は「紅」といって紅豚のお肉のとんかつです。サクサクの衣でとっても柔らかいお肉で、これはペロッといけてしまうのですよ♪
紅豚のとんかつ♪

ここのデパ地下には例に漏れず食品売り場も充実していて、新鮮なお寿司やお惣菜など沖縄の食べ物も充実してるので、それを買ってホテルで食事ってのも悪く無いですよ♪ もしくはホテル飲みのおつまみにしてもよし、です(*^^*)
この近辺のホテルといえばわたしがよく利用するのは下記のホテルです。国際通りの中にもホテルはいっぱいありますし、周辺にもたくさんホテルはありますので次回は他のホテルも泊まってみたいですね(^^)
・ダイワロイネットホテル沖縄県庁前
このホテルは実は県庁前駅とひとつ前の駅の旭橋駅とのほぼ中間に位置してます。なのでどちらの駅からでもほぼ同じくらいの徒歩5分くらいで着きます。スタンダードなお部屋ですが、ちょっと広めなのがお気に入りですね(*^^*) ここも那覇市内の拠点としてはいい場所だと思います。また駐車場も立体駐車場でレンタカーを止めるにしても安心して入れておけますね(^^)
次回は次の駅美栄橋からです(^O^)/
ではまた♪

人気ブログランキングへ
この記事へのコメント